- 東京在住の鹿島サポ
- 初めてのJFE晴れの国スタジアム
- この日は鈴木優磨ユニフォーム着用
チケット入手
今年J1初昇格のファジアーノ岡山。
初めての地に行きたい他のJ1サポがファジアーノ岡山とのアウェイ遠征に人気が集まって、チケットの争奪戦が起きています。
この話はまた別記事で書きたいと思います。
JFE晴れの国スタジアム
岡山駅




改札内には順位表があると聞いていたので、入場券買って撮影。
あとで気づいたけどファジアーノ岡山が首位になっていた。
現実には4位。ファジサポの愛が爆発しすぎてるぞ。


岡山駅の改札出てすぐにある商業施設の「さんすて岡山」には、ファジアーノ岡山と対戦相手のユニフォームを使ったコーデがディスプレイ。
鹿島のコーデ白過ぎません?

桃太郎像にも挨拶。
鬼木監督率いる鬼鹿島が勝ちます。
スタジアムまで
岡山駅から徒歩20分くらい。
駅からほぼ一本道だし、岡山サポが大量にいるので着いていけばオッケーでした。




途中にはファジアーノ岡山のオフィシャルショップも。
ホームゲーム開催時は定休日なので、この日はやっていませんでした。






そして街中がファジアーノ。
商店街も自販機もマンホールも。




ただ、マンホールは桃太郎が優勢でした。
スタジアム




初めてのJFE晴れの国スタジアムに興奮。
雨が降らなくて良かった。


スタグルはファジフーズという名前で店が並んでいます。
商品ごとに買える店が10店舗くらいで分かれており、店に番号が振られているので、わかりやすい。
ただ、お店の名前が番号のみという不思議。
商品ごとに提供している企業が異なるからでしょうか。


ちなみにファジフーズの前には有森裕子像。
岡山出身と知る。知らなかった。
スタジアムグルメ(千屋牛牛串、千屋牛つくね)




伺ったのは試合開始3時間前の11時頃。
既に行列。
30分ほど並んでゲット。
牛串はジューシーで文句なしに美味かったです!
つくねは香辛料が独特な感じがしたけどボリュームあって満足!
スタジアムグルメ(津山ホルモンうどん、牛そずりポン酢)




こちらも既に行列。
試合開始約2時間前の11時50分に並び始めて40分くらいで買えました。
スタジアムに入ってから実食。
津山ホルモンうどんはホルモンたくさん入ってました!
楽しみにしまくってた分、味はそこまでと感じてしまいました。
牛そずりポン酢は間違いない美味しさ。もう一つ買えばよかった。
ちなみに、ハーフタイムにコンコースにホルモンうどんを売りに来てた。
運が良ければここでも買えるみたい。
スタジアムグルメ(岡山木村屋のパン)


コンコースの売店でたくさん売っていました。
バナナクリームが有名なようですが、あまり得意ではないので安定のピーナツとチョコレートを購入。
特別美味しいとかはなかったですが、普通に美味しかったです!
この日の座席






この日の座席はメインビジター指定席17列から。
アウェイ側にビジョンはなく、ホーム側のみ。
そして芝生席もあった。自由席扱いなのかな?
座席の写真は間違って撮ったやつしかなかった。ドリンクホルダーはありませんでした。
試合情報
4月20日(日)14:03 KICK OFF 曇 / 24.3℃ / 51%
ファジアーノ岡山のトピックス
- 5勝2分3敗の勝点17で4位。
- 前節から中7日。
- 前節はJ1初の中国ダービーで勝利。
- リーグ戦2連勝中。J2時代からホーム11戦連続無敗継続中。
- ここまで失点5でリーグ最少。
- 主なケガ人:見当たらず
鹿島アントラーズのトピックス
- 5勝1分4敗の勝点16で8位。
- リーグ戦3連敗中。ルヴァン含めると公式戦4連敗中。
- 前節から中7日。
- 報知の岡島記者情報によるとサイレント負傷者続出。
- 前節スタメンのレオセアラ、樋口がメンバー外で衝撃。
- 津久井は2試合連続右SBで先発。
- 主なケガ人:小池龍太、レオ・セアラ、樋口雄太、田川亨介、濃野公人、下田栄祐、徳田誉
- 鬼木監督誕生日
試合中の感想とか
- 入場時に小さい子の目線に屈んでハイタッチするルカオ素敵。
- コートチェンジ。柴崎が選んだ様子。
- 鹿島のホーム無敗記録を京都に止められた時、後半ホームサポーターに向かって攻めさせないように京都にコートチェンジされた。
- ホーム無敗中の岡山相手に自分たちがやられたことを意識してのコートチェンジかも?
- スタートは優磨、師岡のツートップに左に荒木、右にチャヴリッチ。
- 津久井のロングスロー期待できて良い。
- チャヴリッチが中央に送って知念も打てず。チャヴリッチ冷静。
- 知念が左からクロスをチャヴリッチが折り返すも中が合わせられず。チャヴリッチいい感じ。
- 立ち上がり鹿島がいい入り。
- 改めて知念のサポート範囲広すぎてビビる。
- 結構滑る人多い。水めっちゃ撒いてる?
- チャヴリッチたまに左に出張もする。
- 師岡収めてゴリゴリ進むのスゴい。
- 植田とルカオがこぼれ球を競って頭同士でぶつかるも植田はすぐ起き上がる。植田強すぎ。
- 岳のループスルーパスに師岡がPA内で収めて反転。たまらず倒されてPK獲得。
- 師岡蹴るかと思ったけどキッカーは優磨。
- 優磨最近外してないけど根本的には得意じゃなさそうなのでハラハラ。
- ブローダーセンがセーブも知念が音速で詰めて鹿島先制!
- と思ったら知念が蹴る前にPAに侵入でゴール取り消し。
- さらに攻撃側で反則したプレーヤーが得点に関与したとして、蹴り直しなしの岡山ボールで再開という地獄に落とされる。
- 現地ではこんなに冷静に見れていないので蹴り直しなしに納得行かずイライラ。
- 鬼木さんはめちゃくちゃ抗議していたけど選手は意外と落ち着いていた印象。
- 優磨が右サイド粘ってチャヴリッチに出して大外安西に丁寧なクロスを送るも枠外。チャヴリッチがノーミス過ぎて怖い。
- 江坂クロスを藤田息吹のシュートはディフレクションありつつ枠内に飛ぶも早川がファインセーブ。早川神。
- ルカオが後ろ向きの体勢から浮き球をシュート。力なく早川キャッチ。
- ルカオにボール入ると何か起きそうで怖い。
- ルカオは強いだけじゃなくて速いのもズルい。
- クロスのこぼれ球を佐藤龍之介が左足でシュートも枠外。
- こぼれ球が2つ3つ続いた後の植田のクリアを佐藤龍之介に詰められる。入れ替わる格好になり1対1を冷静に沈められて岡山先制。
- 荒木がハーフスペースで受けてサイドに展開。安西のクロスから藤田息吹の手に当たったっぽかったけどノーハンドのジャッジ。厳しい。
- 岳のループパスで師岡が抜け出そうとするも合わず。
- 前半終了1-0。
- 失点シーンはアンラッキーが重なったもの。植田は少し軽率だったか。でも全体的には悪くない前半。
- ハーフタイムにトイレ行っている間にファジ丸がメインビジター席に向けてパフォーマンスしてくれていたらしい。
- アウェイ側へのサービス素敵。見れなかったけど。
- 後半からチャヴリッチがトップで師岡が右サイドにチェンジ。
- 立ち上がり5分で安西のクロスのこぼれ球を拾った津久井が右から速いクロスを入れてチャヴリッチが合わせて同点!
- 津久井めちゃくちゃ喜んでて微笑ましい。
- 後半も引き続き鹿島ペース。
- 師岡クロスを荒木が折り返して優磨に。優磨が丁寧に落として荒木がシュートもブローダーセンがセーブ。
- 岳、知念、荒木に代えて健斗、舩橋、松村。ボランチ二人とも交代。
- 三竿健斗はJ1通算200試合出場達成。
- ルカオが前線からプレスに行った後に観客を煽る。盛り上がる晴れの国スタジアム。
- その直後、プレーと関係ないところで倒れ込む師岡。江坂がすぐに担架要請。師岡はそのままターレスと交代。
- 師岡はこの試合も調子良かっただけに残念。
- どうでもいいけどDAZNの実況はターレスじゃなくてブレーネルと呼びがち。別にいいけど。
- 右に松村、左に優磨、ターレスがトップ下に変更。
- 舩橋のスルーパスからチャヴリッチ抜け出して切り返しから最後は交代直後のターレスが決めて逆転!1-2!
- みんながここまで喜んでいるのはターレスの努力を見てきたから。最高かよ!
- 舩橋のスルーパスも最高。チャヴリッチと舩橋が喜んでたのも最高。全部最高!
- ほぼ何もさせずルカオ交代。よしよし。
- 植田のフィードをブローダーセンがキャッチするも、かなりエリア出てそうだった。主審流して鹿島側大ブーイング。
- ラスト10分くらいで関川がハーフウェー辺りの再開のフリーキックを何度もオーバー。もったいない。
- ルカオに代わって入ったグレイソンが荒い。ケガ怖いのでやめてください。
- 工藤の浮き球で一美が抜け出したかと思ったけどオフサイド。危ねー!
- チャヴリッチが座り込んで交代。最高のパフォーマンスだった!
- 入るのはキム・テヒョン。3バックで逃げ切り図る。
- 90分近くなってからクロスのこぼれを何度も打たれるも、なんとか体を張って枠に打たせず。
- いつも以上に時間使ってクロージングしてた印象。タフな試合。
- CK蹴るふりして相手を動かして審判にアピールする舩橋最高。小笠原イズムを感じる。
- 敵陣深くのキープも冷静にスローイン取れてて良き。岡山の皆さんに鹿島りを堪能いただく。
- このまま試合終了で1-2の勝利。
- 鹿島リーグ戦4試合ぶりの勝利で連敗ストップ。
試合後の感想とか
- 公式戦5連敗はシャレにならないので勝てて本当に良かった。
- 現地は結構ヒヤヒヤしながら見てたけど、DAZNで見返すと全体的には結構危なげなかった。
- とはいえラスト10分は危なかったけど。良く耐えた!
- 8位だったけど1つ勝って暫定3位まで躍進。団子状態。
- この試合は植田、関川がルカオに何もさせなかったのが大きかった。知念がいたのもかなり効いた。
- 津久井も守備はもちろん攻撃でも良いキック多かったしSBで引き続き計算できそうなのは嬉しい。
- ベンチ外メンバーの状態わからないけど師岡のケガは本当に痛い。師岡の診断結果はアキレス腱断裂ということで今季厳しそう。待ってるぞ師岡!
- メンバー厳しいけどチャヴリッチのコンディションが上がってきて、荒木もかなりフィットして来た感じなのは朗報。
- ターレスも結果出せたのは大きい!
- 一方で岳と健斗はずっと一歩遅い感じ。台所事情が厳しいので早くトップフォームにコンディション持っていって欲しい。
- まだ4月だけど鬼木さんの言うように本当に総力戦。GWの連戦をなんとか乗り切って欲しい。
MATCH DAY
おまけ


翌日、岡山駅構内の順位表が更新。
さんすて岡山のコーデも更新されてました。
コメント