書いた人:コズム
- 東京在住の鹿島サポ
- 3年連続のアウェイFC東京戦
- この日は松村優太ユニフォーム着用
鹿出没注意


8月8日に発売されたばかりのアウェイ用グッズ「鹿出没注意」のタオルが午前中に届いたので、この試合で早速掲げました。
今後の全アウェイに持って行きます!
味の素スタジアム
昨年は国立競技場だったので2年ぶりの味の素スタジアム。
スタジアム


あいにくの雨ですが試合開始前はまだ小雨程度でした。
この日は調布市市制70周年記念Day。
試合前に重大発表があるとの告知。
重大発表は練習拠点を味の素スタジアム隣接地に移転するという内容でした。
調布市はヴェルディよりFC東京寄りなのでしょうか。
市長が長友さんという苗字だからでしょうか。
スタジアムグルメ(肉山)



伺ったのは試合開始1時間半前の17時半頃。
傘を差さなくても耐えられるくらいの雨だったので行列でしたが並びました。
結果的に30分くらいでゲット。


肉がたくさん入っていて、わさびとの相性も抜群で美味しかったです!
タレがボトルにたっぷり入っていたのも良き。
また機会があれば食べたいスタグルでした!
この日の座席




この日の座席は上層メインスタンド南側のS指定席17列目から。
試合開始時には雨は強くなっていましたが、後ろから3列目?くらいの座席で完全に屋根の下なのでセーフ。
さらに屋根と座席部分の間が吹き抜けではなくガラスになっていて隙間がなかったので雨が全く吹き込こまず。完全防雨仕様。
雨のおかげで気温も高くなく快適に観戦できました。
スタジアムのWiFiはこんな感じ。
試合情報
8月10日(日)19:03 KICK OFF 雨 / 26.5℃ / 51%
FC東京のトピックス
- 8勝5分11敗の勝点29で15位。
- ミッドウィークの天皇杯ではヨドコウでC大阪に勝利。
- リーグ中断期間に野澤大志ブランドンが海外移籍するも、室屋、ショルツ、長倉、キム・スンギュが加入してムキムキ。
- 4バックに変更して調子を上げて、直近の公式戦は7戦6勝1敗。
- 主なケガ人:小柏剛、白井康介
鹿島アントラーズのトピックス
- 14勝2分8敗の勝点44で2位。
- ミッドウィークの天皇杯ではメルスタで延長戦の末福岡に勝利で公式戦3連勝中。
- リーグは3連敗でブレーキも前節柏戦は松村の劇的決勝弾で4試合ぶり勝利。
- 安西離脱で中断期間にベルギーから獲得した小川諒也も徐々にプレータイムを延ばしつつある。
- 昨季FC東京へレンタル移籍していた荒木遼太郎が5月以来のスタメン復帰。
- 今節は濃野公人が累積警告で出場停止。
- 主なケガ人:安西幸輝、関川郁万、師岡柊生、下田栄祐、徳田誉
試合中の感想とか
- 選手紹介時、FC東京サポーターは小川、荒木、田川に対しては拍手。レオ・セアラ、優磨にはブーイング。
- 一方鹿島サポーターは小泉慶にブーイング。
- 鹿島の2列目は5月頃と違い、右から荒木、優磨、チャヴリッチの並び。
- FC東京のSBは左室屋、右長友。イメージは逆だけど最近この形やってるみたい。
- 1分キム・テヒョンを背負ったマルセロ・ヒアンに収められてから長倉のパスにマルセロ・ヒアンが抜け出すも植田がブロック。
- 3分室屋のクロスをマルセロ・ヒアンがコントーロールしてシュートも早川セーブ。早川神。
- マルセロ・ヒアン止められなくね?
- 8分マルセロ・ヒアンに再び収められる。キム・テヒョン相手にこんなにパワーで勝つ相手そういないだろ。
- 9分荒木が反転から左足シュートも枠外。左でこんなに抑えたいいシュート持ってたんか!
- 14分小川のクロスにレオ・セアラが飛び込むもキム・スンギュがセーブ。決まったと思ったのに!
- 17分船橋のパスを優磨が落として荒木がさらにレオ・セアラとワンツーでPAに侵入を試みるもブロックされる。
- そのこぼれ球をキム・テヒョンがロングシュート。枠を捉えるもキム・スンギュセーブ。テヒョンそんなのもできるのね。
- 24分橋本拳人が鹿島PA前を横断ドリブルしてポケット侵入の長友に出して、折り返しのこぼれ球を再び橋本拳人もブロック。
- 24分ショルツのスルーパスに長友が抜け出してクロスに長倉が合わせるも早川セーブ。早川神。
- 29分俵積田のPA付近で倒れるもノーファール。映像見たらバランス崩した感じだったけど現地では青ざめた。
- 31分佐藤恵允、33分長友が鹿島左サイドからクロスも中と合わず。どっちも合ったら1点もので苦しい展開。
- 34分チャヴリッチが橋本拳人の足裏が入ってチャヴリッチ倒れ込んで悶絶。
- なぜか両軍引き上げて飲水タイムみたいになる。ピッチにはチャヴリッチのみ。可哀想すぎるだろ。
- 37分俵積田が仕掛けてクロスに長倉がトラップからシュートも小川がブロック。小川吠える。
- 39分ショルツの縦パスをマルセロ・ヒアンが左に展開。俵積田がクロスも中に合わず。PA内で佐藤恵允が小川と接触して倒れたので再び青ざめるもノーファール。
- 42分謎の飲水タイム明けから右サイドに移ったチャヴリッチと舩橋が絡んで優磨がクロス。久々に攻めた。
- 前半終了0-0。押し込まれる時間を耐えきったのはナイス。
- 体力的にミッドウィークで120分戦った鹿島が不利なので先制したいところ。
- キム・スンギュとショルツがうまくて鹿島のプレス全然ハマってないのはしんどい。
- 後半開始時に舩橋、荒木→知念、松村。
- 舩橋は守備が怪しかったし、荒木もボールが入ったところを狙われたりで展開的に厳しかった印象。
- 47分小池のインターセプトからチャヴリッチがクロスも優磨には合わず。
- 51分室屋が接触ないところで座り込んでバングーナガンデ佳史扶と交代。
- 室屋は歩けそうだったけどキム・スンギュが時間稼ぐために担架で出ろと支持したっぽい。賢い。
- 55分CKからのカウンターで優磨からチャヴリッチへロングパスはキム・スンギュが飛び出してクリア。
- 58分佐藤恵允のスルーパスに反応したマルセロ・ヒアンのシュートはまた早川がセーブ。早川相変わらず神。
- 61分チャヴリッチ→田川
- 65分俵積田のシュートブロックした際に小池が倒れ込む。戻ってきたけど小池の膝は心配。
- 67分田川の単騎プレスで岡からボールを奪って追い越してきたレオ・セアラへパス。角度のないところからのシュートはキム・スンギュがセーブ。
- 中は優磨がドフリーだったからパス出せていれば。優磨は当然怒ってた。
- 74分小川のCKにキム・テヒョンが飛び込むも惜しくも枠外。
- 75分レオ・セアラ→樋口
- 77分マルセロ・ヒアン、俵積田→仲川輝人、野澤零温
- 79分直前にイエロー貰った三竿健斗→溝口樋口がボランチで溝口が左サイドに入る。
- 81分スローインの流れから樋口が右の優磨に繋いでクロスに田川で鹿島先制!
- 90分仲川が展開して野澤零温がいい位置で受けるも仲川に戻せず。仲川おこ。
- その後FC東京が攻めるも鹿島が凌いで試合終了。0-1の勝利。
- 鹿島リーグ戦2連勝。公式戦4連勝。
試合後の感想とか
- 3連敗の後の2連勝で盛り返す。首位神戸が破れたので再び首位に浮上!
- 鹿島は割と上位陣との対戦を終えているので勝点をこぼさないようにしていきたい。
- 試合後の挨拶も参加せず引き上げた小池龍太が心配。これ以上誰も怪我しないで。
- 田川はここまで鹿島でのゴール3点全てが決勝点で最高of最高。献身・誠実・村長!
- 交代選手の差が勝敗の大きな要因だったかも。主力を引っ張らざるを得ない東京と松村、知念、田川、樋口を投入できた鹿島。
- 日本復帰後の長友のことはあまり印象になかったものの、バリバリ動けていて厄介だった。
- キム・スンギュはセーブはもちろんボールキープして引き付けて渡したりして上手い。
- ショルツは単純にパススピードが他の選手と違った。鹿島のプレスがアレなのもあるけどショルツに縦パス通されまくりで無失点なのが不思議。
- つまり早川が神。
MATCH DAY
改めて見ると本当に雨ヤバい。
コメント