- DAZNでは基本的に鹿島の試合をメインにJ1とACLを視聴
- 他のスポーツはたまにプロ野球を見るくらい
- 契約プランは年間プラン(一括)を利用
DAZN年間視聴パスの概要
2023年10月2日(月) よりKASHIMA ANTLERS ONLINE STOREにて『2024DAZN年間視聴パス』の販売を開始いたします。
なおご購入特典として、1か月分のご視聴が無料となるギフトコードをプレゼントいたします(年間視聴パスと一緒に、メールでお送りいたします)ので、27,000円(税込)で計13か月分の視聴をお楽しみいただけます。
本視聴パスのご購入により、DAZNのスポーツ・チャンネルをお楽しみいただけるとともに、ご購入金額の一部がクラブ活動資金として還元されます。ぜひこの機会にご購入いただき、DAZNでアントラーズへのサポートをよろしくお願いいたします。
2024DAZN年間視聴パス【デジタルコード】 – 鹿島アントラーズFC – 公式オンラインストア (antlers.shop)
私は鹿島サポなので鹿島のオンラインストアから購入しました。
応援しているクラブから購入するとクラブに資金が行くのも嬉しいポイントです。
価格に関する個人的見解

お得度合いの説明としてはJリーグの公式オンラインストアにわかりやすいものがありました。
年間視聴パスを利用した場合、27,000円で13ヶ月分なので、約2077円/月の計算です。
DAZNは少し前に値上げが取り沙汰されていましたが、それは月額会員の話で、こういった年間視聴パスを利用すれば、サービス開始当初の約1,900円/月と同等にできます。
Jリーグ視聴民としてはスカパーオンデマンド時代が約3,000円だったことを考えると、現状はACLも見れるし、プロ野球や他のスポーツも見れるしで、まだまだお得だなと感じています。
年間プラン(月々払い)、DAZN for docomo、DMM×DAZNホーダイ等、元々対象外のプランも多いので購入前に注意が必要ですが、一考の価値ありだと思います。
他のスポーツでもこういうパスがあるのかどうかは存じ上げないのですが、Jリーグ目当てでなく、他のスポーツ目当てで加入している方の利用もアリなのでは?と思います。
ギフトコードを入力

鹿島のオンラインストアからコードを購入して手に入れました。
私はコード適用前の次回支払い日が「2023年11月22日」となっていたので、期限が来るまでに忘れないうちに入力せねば。とすぐに2つとも適用して安心していました。
が、数日後に改めて次回支払い日を見ると、13ヶ月後なので、「2024年12月22日」となっているはずが、「2024年11月22日」となっていました。※スクショ失念
購入特典の1ヶ月分のコードが適用されていません。
適用時に「正しく入力できました」的なメッセージは見たはずなので、おかしいな。と思いながら、再度入力します。

そんなバカな!
1回入れたからもう使用済みになったのかな?
と思いながら、よくある質問を見てみます。

なんじゃそりゃ!
1つ目のコードが適用されたのを確認してから次のコードを入力しないといけない!?
令和とは思えないクソ仕様。
おかげで私の購入特典の1ヶ月が消えました。
そんなバカなことはないでしょ!ということで問い合わせます。
問い合わせ
最初はAIチャットボットの案内を辿っていくも、個別の事象のため解決はせず。
ここで、対応時間内(チャット受付:月曜から日曜 10時から21時 )であれば有人チャットに切り替わるところみたいですが、時間外だったので要件をAIチャットに入力して送信。
するとすぐにメールに自動応答の案内がありました。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。
DAZN(ダゾーン)カスタマーサービスでございます。
この度はギフトコードのご利用にあたりご不便をおかけしており、誠に申し訳ございません。
各種ギフトコードのご購入方法、適用方法につきましては下記よりご確認ください。
■コードはどこで購入できますか?
■ギフトコードに関するよくある質問
~中略~
引き続きギフトコードがご利用いただけない場合には詳細をお調べいたしますので、
ご同意いただける場合はお手数ですが、下記項目をご教示いただけますでしょうか。
・ご登録のお名前(姓・名、漢字、ひらがな、アルファベット 等)
・ご登録のメールアドレス
・ご登録クレジットカード/デビットカード番号の末尾4桁
※クレジット/デビットカード以外の方法ご登録いただいている場合はお支払い方法をご教示ください。
例:各種ギフトコード, モバイルキャリア決済, PayPal, アプリ内課金(iTunes/Google/Amazon)など
・ギフトコードの画像(スマートフォン等で撮影いただくか、またはスクリーンショットなど)
*本メールはお問い合わせフォームにてご選択いただいた項目に対する「自動送信」となります。
上記内容で問題が解決されない場合はお手数ですが、こちらのメールにご返信ください。
何卒よろしくお願いいたします。
ただ、この内容はAIチャットボットとのやり取りで既に見たものでした。
改めて要件をメールに記載し画像を添付して返事を待ちます。
最終的にメールするなら、AIチャットボットには最低限の連絡でいいっぽいですね。
お客様
ご返信いただきまして、ありがとうございます。
DAZNカスタマーサービスの●●と申します。
この度は、画像のご教示をいただき、ありがとうございます。
つきましては、確認がとれましたので、1ヶ月分のギフトコードの補填コードを発行させていただきました。
お手数ですが、こちらのギフトコードをアカウントに適用の上、
ご利用くださいませ。
1ヶ月コード:■■■■■■■■
その他にご不明な点等ございましたら、お問い合わせくださいませ。
DAZNカスタマーサービスは24時間お問い合わせを受け付けております。
何卒よろしくお願い申し上げます。
ということで無事に確認が取れたので新しい1ヶ月分のコードを発行してもらえました。
改めて発行されたコード入力したらちゃんと適用されました。
めでたしめでたし。
まとめ
今回、たまたま有効期限を事前に確認していたのでコードが適用されていないことに気付けました。
最初のコード入力時に入力自体は通ったので、確認しなければ特典分も適用されたと思って気付かなかった可能性があります。
連続入力ができないのであれば、入力する段階で弾いてくれればいいものの、問い合わせした人には対応するけど、問い合わせされなければスルー。というのは仕組みととして不誠実に感じてしまいます。
最近もDAZNを退会しようとしたら、なかなか退会させてくれない!といった対応を見かけたりもしました。
DAZNも商売とはいえ、ユーザーと気持ちいいやり取りができるよう仕組みを改めて欲しいですね。
コメント